ビハーラ熊本

  ビハーラ熊本 2025(令和7)年度事業計画
 
1.テ ー マ
   いのちによりそう
   ビハーラ活動に主体的・積極的に取り組む中で、「あらゆる人々に阿弥陀如来の智慧と慈悲を伝え、もって自他共に心豊かに生きることのできる社会の実現」に貢献し、「御同朋の社会をめざす運動」(実践運動)を推進する一人となる。
 
2.教区内活動
 
  1)総会研修会
     期 日  2025年7月9日(水)
     場 所  熊本教区会館2階大広間
     テーマ  「いのちによりそう グリーフケア」
     講 師  草刈 睦美 さん  一般社団法人 繋 代表理事
                   穏caféあたたかい木 オーナー
                   日本グリーフケア協会特級アドバイザー
 
  2)対外活動
    ①熊本いのちの電話開局40周年記念公演
     「チャリティサマーコンサート」への後援、広告協賛
     期 日 2025年8月17日(月) 14時~16時
     会 場 くまもと森都心プラザホール
 
    ②ビハーラ熊本LINEグループの運営
     ・本願寺熊本別院「お寺おやつクラブ」発送作業日の告知
     ・熊本教区実践運動 子ども・若者部会「児童養護施設 放課後ボランティア」活動日の告知
     ・その他、諸団体活動の告知と参加奨励
 
    ③各種講座・募集案内
    ・熊本いのちの電話 電話相談員養成講座受講生募集案内
    ・熊本こころの電話 ボランティア電話カウンセラー養成講座受講案内
 
 
  3)施設訪問 ※新型コロナウイルスの影響により、各施設休止中。
   
 
  4)役員会関係
    ①会計監査
     期 日 2025(令和7)年4月17日(木)
     場 所 熊本教区会館1階会議室
     出席者 2名、職員
 
    ②第1回 役員会     
     期 日 2025(令和7)年5月19日(月)
     出席者 役員9名
     内 容 ・前年度活動報告・決算報告
         ・今年度活動計画・予算について
         ・総会研修会について
 

 
  5)会員研修 
    ・年度内に会員から開催の要望があったとき、または会長が必要と認めた時は役員会において検討・実施する。
 
  6)その他
    *教区実践運動・重点プロジェクトへの参画、ともに推進。
    *災害に関して本派社推協熊本支部と連携する。
    *賛助会員(本会の目的に賛同し本会を援助するため賛助会費を納入する個人または団体)の増員に努める。
    *ハンセン病問題に対する理解を深める
     ①国立療養所菊池恵楓園入所者の方々との交流
     ②ハンセン病差別解消へむけた啓発の取り組み
 
 
3.第5連区・全国活動
 
   1)【宗派】第29期ビハーラ活動者養成研修会
 
   2)【宗派】教区ビハーラ代表者会
 
   3)【連区】第5連区ビハーラ協議会
 
   4)【連区】第5連区ビハーラ研修会

以上