新着情報一覧を見る
2023年3月16日ブログ
読む法話「既に遇い 既に聞く」 (山都町 益南組 教尊寺 大道修)
2023年2月12日
2023年度 中央教修の日程が決まりました(2月20日受付開始)
2023年2月1日ブログ
読む法話「帰る場所」 (氷川町 種山組 西福寺 三原哲信)
2023年1月1日ブログ
新年のご挨拶 熊本別院輪番・熊本教区教務所長 大辻子順紀
2022年12月1日ブログ
読む法話「念仏の法に遇うとは (立派に生きたいけど)」 (八代市 八代組 願行寺 鹿本地上)
2022年11月12日
令和4年 本願寺熊本別院報恩講のご案内
熊本地震について
熊本教区現地緊急災害対策本部
平成28年に起こりました熊本地震において、4月21日より本願寺大牟田別院内(福岡)にて『熊本地震支援センター』を立ち上げ、ボランティアの受け入れや支援活動を展開しておりました。ご協力ありがとうございました。
現在は『熊本地震支援センター』の機能を熊本教区現地緊急災害対策本部(熊本別院)に移管しております。今後の活動については、熊本教区・熊本別院のホームページをご確認いただくか、熊本教区現地緊急災害対策本部(熊本別院内)、もしくは浄土真宗本願寺派社会部《災害対策担当》(宗務所内)までお問い合わせください。
※2019(令和元)年度末をもって熊本教区現地緊急災害対策本部を閉鎖いたしました。
※画像を押すと詳細ページが見れます
◎「平成28年熊本地震災害見舞金の終了について」
2016(平成28)年5月2日より開始いたしました「平成28年熊本地震災害見舞金」について、多くの方々にご協力をいただきました募金の受付を、2020(令和2年)年3月末をもちまして終了させていただきました。
見舞金募集に際しましては、寺院並びに門信徒をはじめ、多くの方々から多大なご協力を賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。
令和2年7月豪雨災害について
《 2020(令和2)年7月に発生した令和2年7月豪雨についての対応詳細です。》
令和2年7月4日に起こりました九州南部豪雨において、7月7日より熊本教区教務所(本願寺熊本別院)にて「令和2年7月豪雨支援センター」を立ち上げ、県内のボランティアの受け入れや支援活動を展開しております。ご協力ありがとうございました。
◎「令和2年7月豪雨」支援センターの閉鎖に伴い「災害見舞金」と「支援物資」の受付終了
2021(令和3)年7月31日付で「令和2年7月豪雨」支援センターの閉鎖を決定し、それに伴って「災害見舞金」と「支援物資」の受付終了とさせていただきます。
これまでの皆様方のご支援・ご協力が、被災寺院又は被災者の方々にとって生きていく上での大きな励みと、力強い生きる力となりましたことに対し重ねて深甚なるお礼を申しあげます。
有難うございました。