新着情報一覧を見る
2020年9月7日
8月の本願寺ボランティア活動のご報告
2020年9月5日
令和2年9月の熊本教区定例法座の情報を更新しました。
2020年9月1日
熊本別院定例法座中止について(9月)
2020年8月20日
令和2年7月豪雨支援物資の受付について
2020年8月12日
7月の本願寺ボランティアの活動
2020年8月6日
令和2年7月豪雨にかかる見舞金・義援金の振込口座名義について
現在下記の災害復旧活動
現在作業活動状況のお知らせ
※ここは自由に書き込み可能
熊本地震について
熊本教区現地緊急災害対策本部
平成28年に起こりました熊本地震において、4月21日より本願寺大牟田別院内(福岡)にて『熊本地震支援センター』を立ち上げ、ボランティアの受け入れや支援活動を展開しておりました。ご協力ありがとうございました。
現在は『熊本地震支援センター』の機能を熊本教区現地緊急災害対策本部(熊本別院)に移管しております。今後の活動については、熊本教区・熊本別院のホームページをご確認いただくか、熊本教区現地緊急災害対策本部(熊本別院内)、もしくは浄土真宗本願寺派社会部《災害対策担当》(宗務所内)までお問い合わせください。
※画像を押すと詳細ページが見れます
◎「平成28年熊本地震災害見舞金の終了について」
2016(平成28)年5月2日より開始いたしました「平成28年熊本地震災害見舞金」について、多くの方々にご協力をいただきました募金の受付を、2020(令和2年)年3月末をもちまして終了させていただきました。
見舞金募集に際しましては、寺院並びに門信徒をはじめ、多くの方々から多大なご協力を賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。
令和2年7月豪雨災害について
《 2020(令和2)年7月に発生した令和2年7月豪雨についての対応詳細です。》
令和2年7月4日に起こりました九州南部豪雨において、7月7日より熊本教区教務所(本願寺熊本別院)にて「令和2年7月豪雨支援センター」を立ち上げ、県内のボランティアの受け入れや支援活動を展開しております。
このたび、九州南部豪雨の復興へ向け、被災者を支えて被災寺院の復興を支援する資金として「令和2年7月豪雨災害見舞金・義援金」を募集する運びとなりました。つきましては、ご理解を賜わり、募金にご協力くださいますよう下記の通りお願い申しあげます。
《九州南部豪雨災害見舞金・義援金 受入先》
◎銀行振込
- 銀 行 名:肥後銀行
- 支 店 名:上通支店(153)
- 預金種類:普通預金
- 口 座 名:令和2年7月豪雨災害見舞金 熊本教区教務所 代表 宮川善裕
- 口座番号:1818631
※7月29日より口座名が変更になりました。変更前の口座名でもお振込みは可能です。
(変更前)「九州南部豪雨災害見舞金 熊本教区教務所 代表 宮川善裕」
(変更後)「令和2年7月豪雨災害見舞金 熊本教区教務所 代表 宮川善裕」
◎郵便振替
- 口 座 名:浄土真宗本願寺派熊本教区教務所
- 口座番号:01950-2-1881
*他金融機関からの振込口座番号 - 一九九(イチキュウキュウ)店(199)当座0001881
※お振替の際、備考欄に「令和2年7月豪雨災害見舞金」とご記入ください。
浄土真宗本願寺派寺派 熊本教区教務所
電 話 096-343-8283
FAX 096-345-9167